
就労や生活活動の機会を提供するとともに、生活面や就労面での
基礎体力やコミュニケーション能力の向上のために必要な訓練を
行います。
基礎体力やコミュニケーション能力の向上のために必要な訓練を
行います。
かかわる喜び はたらく楽しみ つながる安らぎ
どこかで失くした自分らしさを、もう一度、ゆっくりと…。
どこかで失くした自分らしさを、もう一度、ゆっくりと…。
ゆくるでは、特に精神障害を抱える方を対象として支援を行っています。
br>
就職を目指す方ももちろん、就職はまだまだ不安が強い方、生活リズムを作るためにどこか通う場所が欲しい方など、社会とのつながりを大切とした日中の居場所としての利用もしていただけます。
癒 結 由 愉 遊 諭 踊 … to you
いろいろな「ゆ」が皆様のもとに「くる」場所であるよう心がけています。
生産活動

委託を受けた軽作業や授産
製品の製作、及び販売などを行っています。
生活・就労相談

生活や就労で困っていることや不安に感じていること等の相談に応じます。
事業所外活動

ビルの清掃や管理補助業務などを行っています。
余暇活動

リラクゼーションや季節ごとにレクリエーション、スポーツ活動を行っています。
就業生活を長く続けるため、その人に合った体調管理の技術や知識を習得することを助け、日常生活を安定して送れるよう、生活リズムや制度の利用などを支えます。
その上で就職に必要な、基礎訓練や関連機関への登録、実習や訓練、職場開拓や求職支援を行い、就職後も一定期間フォローします。
一日の流れ
9:00~ | 開所 |
9:30~ | 朝礼・体操 ~挨拶の練習や作業工程の確認もします~ |
12:00~ | 昼休み |
13:00~ | 軽作業や自主製品製作等の活動 ~グループワークやSST、リラクゼーション活動も実施しています~ |
15:15~ | 終礼・掃除 |
15:30~ | 自由にお過ごしください |
16:00 | 閉所 |
支援の流れ
※支援の流れ・内容は人によってそれぞれ違います。

