
一般企業への就労を希望する人に、一定期間、身体機能又は生活能力及び、就職に必要な技術向上のために必要な訓練を行います。
病気のために、あきらめてしまった夢や
失われた自信を取り戻し、自分らしく働いていただきたい!
失われた自信を取り戻し、自分らしく働いていただきたい!
私たちの仕事は、「本人がどうしたいのか」それを具体的な形にする手助けをすることです。
特に精神障害を抱える方を対象とした『がんじゅ』では、「訓練する」というより、仕事をしていた経験などを大切に、「思い出していただく」という視点で支援を行うよう心がけています。
もちろん、まだ就職するには不安が強いという方や社会とのつながりを大切にしたいという方もご利用いただけます。
就労へのステップ
基礎訓練期
基礎体力や集中力、
適正や課題の把握などを支援します。
適正や課題の把握などを支援します。
実践的訓練期
職業準備
マッチング
マッチング
就職面接や面接への
同行、トライアル雇用
などの支援を行います。
同行、トライアル雇用
などの支援を行います。
就職・定着支援
就職後も安心・安定した職業生活が送れるよう
訪問などの支援を行い
ます。
訪問などの支援を行い
ます。



作業風景

休憩スペース
一日の流れ
9:00~ | 開所 |
9:30~ | 朝礼・体操 ~あいさつの練習や作業工程の確認もします~ |
9:45~ | 作業・清掃・実習などの活動 ~職場実習などの場合は、所定の時間ではないことがあります~ |
12:00~ | 昼休み |
13:00~ | 作業などの活動 ~グループワークやSST、リラクゼーション活動も企画しています~ |
15:15~ | 終礼・掃除 ~日中の活動を使って「報告・連絡・相談」の練習もします~ |
15:30~ | 自由にお過ごしください。 |
16:00 | 閉所 |
利用の流れ
※支援の流れ・内容は人によってそれぞれ違います。

